2020年08月08日
洋食屋 ワンハンドレッド(宮沖) 19
オムライス 880円

薄焼き卵に包まれていて、ケチャップライスの具は
玉葱、ピーマン、マッシュルーム、ハムと
これぞ昔ながらのザ!オムライスという感じです。
昔、喫茶店でも食べた記憶がありますが、
そこは街のレストラン、
喫茶店のものとは明らかに一線を画しています。
こういうのが、
もっともこのお店らしいメニューかもしれませんね。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2487368.html
薄焼き卵に包まれていて、ケチャップライスの具は
玉葱、ピーマン、マッシュルーム、ハムと
これぞ昔ながらのザ!オムライスという感じです。
昔、喫茶店でも食べた記憶がありますが、
そこは街のレストラン、
喫茶店のものとは明らかに一線を画しています。
こういうのが、
もっともこのお店らしいメニューかもしれませんね。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2487368.html
2020年08月08日
頬の赤褐色
先日は、標高1400メートル付近にある
スキー場へ行きました。
この時季ここは次々と雲がわいてきて、
この日は3時間ほど居た中で
2時間は霧の中でした。
それでも時折晴れ間が見えて、
ノビタキ、ホオアカ、カッコウなどに会えました。
写真は、この日この草原で鳴いていたこの鳥です。
名前の由来は頬の赤褐色にあるようですね。

ホオアカ
スキー場へ行きました。
この時季ここは次々と雲がわいてきて、
この日は3時間ほど居た中で
2時間は霧の中でした。
それでも時折晴れ間が見えて、
ノビタキ、ホオアカ、カッコウなどに会えました。
写真は、この日この草原で鳴いていたこの鳥です。
名前の由来は頬の赤褐色にあるようですね。

ホオアカ