2020年08月23日

せん龍(大豆島) 44

五目らーめん(みそ味) 780円

海老なんか2尾ものっているし、蒲鉾、ゆで卵、
ナルトなどまさに五目と呼ぶにふさわしいですね。
肉野菜がたっぷりなのもこのお店らしいし、
手もみ風の麺も私の好みです。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2488267.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年08月23日

丸長(徳間) 37

レバニラ炒め定食 1030円

レバニラって、
天才バカボンのお父さんの好物ですよね。
今や大衆食堂ではニラレバよりもレバニラの方が
馴染んでる呼び名かもしれませんね。
ニラ、もやしの他にキャベツ、人参、ピーマン、
木耳など、レバ野菜炒めみたいな感じで、
いかにも大衆食堂らしいです。
レバは下処理が上手なのでしょう、
嫌な臭いなんかは全くありません。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2481038.html

全員マスク着用です。
特に店主さんの声は大きいからな~、
マスク着用は有難いです。 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年08月22日

中華飯店 夜来香(丹波島) 20

天津メン 990円

お醤油系の餡がかけられていて、
中華料理店の天津麺みたいな感じ。
そういえばこのお店も中華料理店でしたよね。
具にはグリンピースも入っていて
どこか懐かしい感じがします。
その他の具は葱ですが、
蟹の存在はよく分かりませんでした。
しかしま、このお値段ですからね、
ことによると入っていたのかもしれません。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2489797.html

フロアスタッフを含めて2人ともノーマスクです。
店主さん調理しながら「いらっしゃいませ!」とか、
けっこう頻繁に声を出していますよね。 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年08月22日

ガァー、ガァー

先日は、県東部の標高約2000mにある
湿原へ行きました。
最初1時間ほど遊歩道を歩いて、
それから湿原を取り囲んでいる山に登ってみました。
さすがにこの時季、ジュウイチやカッコウは
もう鳴いていませんし姿もありません。
また遊歩道にはノビタキやビンズイの姿も
見られませんでした。

写真は、この日山頂近くの枯れ木に止まって
「ガァー、ガァー」と鳴いていたこの鳥です。
名前の由来は体の白い斑点を
星空に見立てたことにあるようですね。

ホシガラス

 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2020年08月21日

中華味銀(下氷鉋) 36

辛もやしメン 880円

このお店のオリジナルメニューかもしれません。
系列店の永楽さんやキッチンみらくるさんにも
ありませんしね。
要はこの系列店にほぼ共通の「ニラそば」の
ニラの代わりにもやしが入っているのです。
ピリ辛で上に挽肉がのっていて、
台湾ラーメンにも、もやしラーメンにも似ています。
シャキッとしたもやしが好きな私には、
人気のニラそばよりも
むしろこちらの方が好きかもしれません。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2487109.html

全員マスク着用、席とテーブルは以前のまま、
永楽系のお店はみんなこんな感じですね。

もっとも席やテーブルを減らすったって、
じゃあその減らした席やテーブルは
いったい何処に置いとくんだ!
という問題もありますよね。

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年08月20日

キッチンみらくる(篠ノ井) 15

えびチャーハン 910円

プリっとした大きなむき海老がゴロゴロと、
全部で8尾入っていました。
具はその海老の他に卵だけとシンプルですが、
その分海老が十分味わえます。
チャーハンはどちらかと言うとしっとり系かな。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2485333.html

全員がマスク着用、
席とテーブルの数は以前と変わらず。 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2020年08月19日

永楽バイパス店(篠ノ井) 19

冷し中華 880円

なんかビジュアルが普通というよりイマイチだな。
具はチャーシュー、錦糸卵、胡瓜、ミニトマトで、
具の種類は少ないです。
また錦糸卵なんか量自体が少ないですし、
トマトはミニトマトの1個だけ。
まさか、なにか具を乗せ忘れた、
なんていうことはないんでしょうね。
スッキリ味のタレは美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2486095.html

フロアスタッフから調理場の人まで
全員がマスク着用です。
席やテーブルの数は以前と変わらないようです。 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2020年08月18日

食堂スワロウ(南県町) 3

タンドリーチキン定食 700円

今週のランチです。
鶏肉は3枚、たぶんもも肉だと思います。
とても柔らかくてスパイシーなのは、
時間をかけて丁寧に焼いているのと、
カレー粉の他にもいろいろ入っているからでしょう。
小鉢の切り干し大根には竹輪、コンニャク、
椎茸などいろいろ入っていて、
丁寧な仕事ぶりがうかがえます。
相変わらず美味しさとコスパの高さは
群を抜いていて、
行列に並んででも食べたいお店ですね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2510618.html
 
タグ :長野市食道


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年08月17日

桝形(北石堂町) 4

北海道産ホタテとズッキーニのカプレーゼ 
680円(税別、以下同じ)

ズッキーニの上に生ホタテと赤かぶ、
上からジュノベーゼソースです。
ビジュアルもお味も良くて、
お値段もリーズナブルですよね。
ワインは前回と同じスペインのペドレラ、
濃い~ワインです。

サーロインのうすぎりレモンステーキ 880円

厚さ2~3mmのサーロインステーキが3枚、
塩、胡椒+レモンで、シンプルだけど美味~い。

この他にカレイとじゃいものチーズ焼(580円)
も注文しました(画像がイマイチなので省略)。
マッシュポテトのきめが細かくて
丁寧に作られているな~て感じでした。

この日も3品すべてが
「今月のおすすめ」からの選択です。
美味しくてリーズナブルなメニューが多いですね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2496082.html





 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年08月16日

にしやま(南県町) 15

特製カツカレー 880円

メニューには先代名物と書いてありましたので、
先代から受け継がれているのでしょうね。
なんかほんと昔の食堂のカツカレーという感じです。
これっといった大きな特徴はありませんが、
懐かしいと言うか、ほっとすると言うか。
キャベツのサラダと卵スープが付いて、
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2435478.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食